赤碕福祉会は「働きやすい・働きがいのある職場作り」を目指しています。

〇役職員旅行
役職員間のコミュニケーションの促進とリフレッシュを目的に実施
令和元年度は、3班に分かれて大阪方面、四国方面へ行きました。


ルーブル美術展in大阪
〇新任職員交流会
定着支援の1つとして新任職員と先輩職員の交流会を実施しています。
おいしい料理と楽しいレクリエーションにより、みんなで楽しい時間を過ごします。



〇リフレッシュ休暇連続3日間(勤続2年以上)
~仕事から離れた時間も大切にしてほしい~
心身のリフレッシュによる職員の活性化及び職員の家族への慰労、職員の自己啓発の場の提供を目的として定め、今後の日常生活及び勤務に新たな活力をもって臨むことができるようにすることを目的としています。
〇ノー残業デーの実施(毎月第三金曜日)

〇職員健康診断
〇腰痛検診
〇夜勤者検診
〇ストレスチェック
〇インフルエンザ予防接種
職員の身体や心の健康維持のため定期的な健診を行っております。
〇職員の仕事と子育ての両立支援
~家庭や子育てを大切にしてほしい~
〇令和元年度育児休業取得者4名
〇子育てに配慮した人事配置
〇資格取得への助成金と勉強会の開催
~チャレンジを大切にしてほしい~
職員のキャリアアップ・資質の向上を目的に資格取得に向けて助成を行っています。
また、介護支援専門員の資格取得に向けて希望者を募り勉強会を開催しています。
 【助成対象資格】
社会福祉士・介護福祉士・社会福祉主事・介護支援専門員(更新研修も含む)・管理栄養士・看護師
〇その他
鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクトに参加し働きやすい、働きがいのある職場づくりへの取組みを推進しています。